私のお盆休み パート④

閲覧いただきましてありがとうございます。

本日を予定していた岩田運動公園のイベントは明日に延期になりました!
LIVEもありますので是非お立ち寄りくださいませ!
SOUKIスタッフ大木でございます!

表現が薄っぺらな私の旅行なんざどうでも良いと思いますが(汗)
本日パート④最終回です!

4日目は青森から東京へ向けて朝8時に出発!

到着予定時間は17時て・・・。
渋滞だけは避けたいので前進前進!

帰省ラッシュを避けた計画だったので基本的には渋滞なし!
到着は16:00!

最終日の宿は

三井ガーデンホテル銀座プレミア

ロビーからみた景色・・・。

三井ガーデンホテル銀座プレミアから撮影した写真

 

キレイなデザインホテルで眺め良し!
アメニティも充実!

この日も昼食抜きで運転なのでとにかく空腹ペコペコ

で向かったのがC&Cというお店

注文したのはしゃぶしゃぶコース!

 

まずはバーニャカウダ

 

バーニャカウダとスパークリングワインの写真

 

お刺身

 

お刺身の写真

 

サービスの一品!

お誕生日サービスで食べたお肉の写真

 

そしてメインのしゃぶしゃぶスタート!

一枚一枚お姉さんがしゃぶしゃぶしてくれましてね
呑水に入れてくれるのです。

ごまだれにお酢が入っているようでして、ごまだれなのに最後までさっぱりいただけるのです。

※お好みで食べるラー油的なのも入れます。

しゃぶしゃぶのつけダレの写真

水菜、白ネギ、エノキ、マロニーちゃんもすべてお姉さんがいい感じに茹でて呑水に入れてくれるのです。

しゃぶしゃぶ用のお野菜の写真

 

憎いほど食べごろシャキシャキお野菜で大満足なディナー!

スパークリングワインが飲み放題だったので2本空けてしまいました。
そんな感じで最終日の夜も早めに終わりました。。。

今回でお盆休みシリーズ終了です!

お読みいただきありがとうございました!

私のお盆休み パート③

青森のコンビニで買ったチャルメラの写真

閲覧いただきましてありがとうございます。

今夜ウォーキングに行くべきかやめようか・・・SOUKIスタッフ大木でございます!

 

連投私のお盆休みパート③

 

3日目のお昼から青森市内へ移動です!
第101回夏の甲子園が旅のお供になり移動も全く苦にならず。

青森市内の宿泊先は”青森センターホテル”

青森市内ではお土産を物色!

 

 

市場のお姉さんに聴いた青森のおススメお土産、

”ラグノオアップルパイ”と”にんにくせんべい”をゲット!

そしてコンビニで見つけたコチラ、

 

味噌カレーミルクラーメンの写真

 

ご当地インスタントラーメン&焼きそば!

 

青森のコンビニで買ったチャルメラの写真

 

育ち盛りの子供ちゃんがいるお家には意外と喜んでもらえるのです(笑)

 

 

他にもリンゴジュースや久持良餅(くじらもち)、カントリーマアムりんご等々ゲットしましてお土産満タン!

 

 

そろそろ夕食のお時間ということで向かったのは

お食事処”おさない”さん

ピコ太郎さんが紹介した?のか、来店したのか?不明ですが・・・
ホタテが美味しいお店だそうです!

ピコ太郎が来たという定食屋さんは大行列
青森おさない

 

ご覧のとおり行列だったので諦めました。

 

次に見つけたのがこちら!

助六さんの写真

外観が目を引きました。
が、店内に入ると満席!
しかも2時間待ちと言われたので断念・・・。

 

 

結果近くのお寿司屋さん”三金寿司”さんに入りました!

 

まずはハイボールで乾杯!

青森のお寿司屋さんの写真
※氷モリ過ぎ(笑)

 

 

口取です!

最高に美味しかったホタルイカの沖漬け!

 

ホタルイカ沖漬けの写真

刺し盛!

お刺身の写真

 

プリン体握り!

三金寿司の握りの写真

 

卵焼き・・・。

三金寿司さんの卵焼きの写真

 

翌日は東京へ移動のため飲めるだけ飲んで早めに就寝・・・。

ビジネスホテルだったのでランドリーでたまった洗濯を済ませて、すっきりした3日目の夜でした!

 

パート④につづく

私のお盆休み パート②

閲覧いただきましてありがとうございます。

痩せたい気持ちが強すぎる反動が食欲をさらにパワーアップさせています!
天使と悪魔共存中のSOUKIスタッフ大木でございます!

さてさて・・・。

私のお盆休みパート②です。

仙台で迎えた2日目の朝はお化粧よりも食事から!

またまたスイスチャード!そしてケール。

ガーデンビュッフェの写真

軽く済まそうと思ったのですがビュッフェとなると強欲さ全開!

ビュッフェ朝食の写真

 

葉っぱを大量に摂取しすぎてお腹もパンパンになりました!

朝も早い時間から仙台市内にあるお寺さんへ。。。。。

仙台は予想以上に暑く、汗だくで墓石のお掃除です。

ヒビが入ってしまっていたり、大きく傾いてしまっていたり。。。
地震の爪痕が大きく残っておりました。

 

午前中にお墓参りを済ませ青森竜飛に向かいます!

 

栃木、岩手など青森まではまたまた長い道のりですが・・・
車内にいても徐々に涼しくなってきているのがわかります。

 

津軽海峡冬景色で有名な竜飛岬に到着したのは17時!

 

 

宿泊はホテル竜飛!

 

ホテル竜飛の夕食の写真

 

お品書き

 

 

お刺身の写真

アワビ丸々1個!

ホテル竜飛の夕食にでたアワビの写真

 

贅沢に1/4ずついただきます!

 

ホテル竜飛でてきたアワビの写真

 

枝豆豆腐!

ホテル竜飛の枝豆豆腐

 

 

ズワイガニの写真

 

ご飯とお味噌汁はセルフでお代わり自由!

海の幸をつまみにハイボールがすすむすすむ(笑)

 

翌日はお墓参りと青森市内へ移動だけなので夜はゆっくりでOK!
部屋に戻り、またまた焼酎を飲む・・・

 

ホテル竜飛に持込をした焼酎の写真

 

色んな物を持参できるのが車旅行の良いところ!

熱中症予防にとOS-1ゼリーを1箱持参し、飲んだのは2パック。
靴を6足持参し、履いたのは2足だけ。
心配性と言うよりも、余分な買い物をしたくないというケチ精神から
4泊5日なのに衣服は7日分持参!
途中のビジネスホテルで洗濯したので2日分の衣類が全く意味がなく、ただのお荷物となりました(笑)

 

ほろ酔いで温泉につかり2日目が終わりました。

 

3日目ホテル竜飛の朝食です!

ホテル竜飛の朝食

ビュッフェよりも迷わない定食スタイルが好きです。

 

観光という観光を全くしていないので早速竜飛崎へ!

竜飛﨑から撮影した津軽海峡の写真

 

青森県竜飛﨑で撮影した写真

 

8月中旬の青森ではまだ紫陽花が咲いておりましたよ!

 

竜飛﨑の写真

 

晴天であれば、ここから北海道が見えるのだそうです!

竜飛崎での私の写真

 

売店で干ダコをゲット。

薄切りにして頂くのだそうです!

竜飛﨑の干ダコの写真

 

ホタテとタコ以外は1本50円のおでん!

涼しいので温かいおでんが美味しい!

竜飛﨑のおでんの写真

 

竜飛崎観光をちゃっちゃと済ませ三厩の義経寺へ。

駐車場から降りた途端にアブがずっとまとわり付いてくるのです
払っても払っても付いてきます。

何十段もある石段を上がりようやく到着。
まだアブが付いてきます。

義経寺の写真

 

義経寺の写真

 

掃除中もお参り中もずっとずっとそのアブが付いていました。

故人が茶化していたのでしょうか。。。
お参りを済ませ、石段を下りるころにはアブは居なくなりました。
不思議過ぎる出来事でした。。。

お昼ご飯は竜飛の食堂!

あおさ入り海鮮みそラーメン!

 

 

生ウニ丼!

 

思い出しただけでよだれが・・・(笑)

ここから青森市内へ移動です。

 

私のお盆休みパート③につづく。。。

 

 

 

私のお盆休み パート①

仙台ロイヤルパークホテルをベランダから撮影した写真

閲覧いただきましてありがとうございます。

SOUKIスタッフ大木でございます!

 

さてさて、長いお盆休みをいただきまして青森までロングドライブ旅行をして参りました!

本日はパート①でございます!

出発初日6:30集合で目指すは仙台!
※大渋滞を覚悟して携帯トイレを4つ購入しましたが・・・

休憩はトイレのみ!
食事等は一切取らず、ひたすら運転し続け16:30に仙台到着!

宿泊は仙台ロイヤルパークホテル!

 

 

仙台ロイヤルパークホテルをベランダから撮影した写真

 

チェックインの際に用意されたバラの花びらが浮かんだウエルカムドリンク!

 

ウエルカムドリンクの写真

 

 

トイレの心配もなくなったので一気!

 

なんせ食事抜きで10時間ぶっ通しで運転していたのでお腹ペコペコ!

 

予約時間を1時間前倒しでディナーへGO!

 

コースターの写真

 

予約されていたのは夜景がきれいなレストラン!

なんと店内にはバニーガールちゃんが!
お酒をつくるのも、お料理を運んでくれるのもバニーちゃん!

男性にはウホウホのお店です!

私もガン見、モロ見させていただきました(笑)

ここは男性向けのお店かな???と思ったのですが
れっきとしたレストランだそうです!

 

まずアンティパスト!
(前菜って言え~~!)

前菜の写真

 

一品目はアワビとフカヒレの冷菜二種盛り!

 

 

アワビとフカヒレの前菜の写真

 

 

二品目は鴨の甜醬油ソース!

 

 

鴨の甜醬油ソースの写真

 

三品目浅利風味の冷製コーンスープ

 

 

浅利風味のコーンスープ

 

四品目はオマール海老の雲丹ソース掛け的なもの。

 

オマール海老の雲丹焼きの写真

 

甲殻類好きにはたまらない!
小泉進次郎&滝川クリステルカップルなみにお似合いの海老とウニ!

そして五品目は北海道黒牛ヒレ肉のロッシーニ風・・・。

北海道黒牛ヒレ肉のロッシーニ風

 

ロッシーニ風がなんのことか?分からずとも美味しいのはわかります(笑)

六品目はスイスチャードのサラダ

スイスチャードサラダの写真

 

有名なお野菜だそうです。

 

そして別腹デザートはマンゴーとパッションフルーツのケーキ!

エスカイヤクラブのデザートの写真

 

 

コーヒーもバニーちゃんが入れてくれました!

 

サイフォン式ってやつです!

エスカイヤクラブの食後のコーヒーの写真

 

バニーちゃんは撮影禁止なのでご覧いただけないのが残念ですが・・・。

ピチピチかわい子ちゃんでした!

宿泊ホテルの敷地内にはアウトレットがありましたが・・・
翌日もロングドライブが待っているので、お買い物も観光も一切なしで早寝しました!

初日から贅沢な夜でございました!

ベランダから撮影したお庭の写真

お盆休みに入らせていただきます!

明日から8月18日まで株式会社創基はお盆休みに入らせていただきます!

今年はお盆休みに台風が直撃しそうな…💦💦

現在工事中のお客様に迷惑をかけないように昨日までに足場や材料が飛ばないように台風対策をしっかり終わらせて、本日は毎年恒例の大掃除!

よっ!力持ち笑笑

 

掃除の後はこれも毎年恒例!沢山頂いたお中元の抽選会!

 

毎年沢山ありがとうございます!

今年もスタッフみんなでワイワイと分けさせて頂きました!

 

お盆前にやり切りたかった仕事も間に合わなかったり、工事中のお客様には長期間のお休みでご迷惑をおかけしますが、お盆明けまたバリバリ仕事させて頂きますので何卒ご理解の程お願いいたします!

 

それでは良いお盆休みにをお過ごしください!

頂き物 ジム入会 お盆休み

東京赤坂見附の和牛職人のメニューの写真

閲覧いただきましてありがとうございます!

目指せマイナス6㌔!

SOUKIスタッフの大木でございます!

 

 

会社近くで畑仕事をしている90歳のおばあさんにいただいたこちら!

 

頂き物の特大きゅうりの写真

 

特大きゅうり!
梅雨明け前の野菜高騰中にいただいた有難いきゅうり!

塩もみして酢漬けで頂きました!

ありがとうございます!

 

 

お次はこちら!

大相撲名古屋場所を観戦した方からの頂き物!

大相撲名古屋場所のお土産の力士タオル

 

力士柄バスタオル!

 

大相撲名古屋場所のお土産ラスクの写真

 

黒ごま風味?のラスクでした!

 

相撲冊子の表紙の写真

 

他にも力士柄の扇子や四股名が書かれたマグカップ等々・・・・・。

”こんな沢山お土産ありがとうございます。”
とお礼を申し上げたところ、
大相撲観戦したら無料で付いてきたお土産だそうな・・・。
バブリー大相撲!

 

 

 

 

 

 

 

 

目指せマイナス6㌔!

ということで入会しました!

アクトススポーツジムの会員証

月会費2,700円!

シャワーやスタジオはなく、ランニングマシンと筋トレマシンのみ!

上履きに履き替える必要がありませんので運動靴のままトレーニングOK!

Wi-Fi完備なので動画観放題です!

とりあえず8月18日までにマイナス3㌔!頑張ります!

 

 

先日美容院にカラー(白髪染め)に行った際にサービスでアレンジしてくれました!

アレンジヘアの写真

 

たくましい背中に可愛いアレンジ!
ありがとうございます!

 

 

リピ買い中!
The Seamのコンシーラー02番と1.5番

韓国ですとそれぞれ500円ぐらいです!

The Seamのコンシーラーの写真

 

02番は目の下クマに、
1.5番はTゾーンのハイライトとして、小鼻横の赤み消し、唇のアウトライン消しに使っています!

スギヤマで780円で販売されてました!
本当に優秀なコンシーラーです!

 

 

 

めざましテレビで特集されている熱中症予防!

こんな症状は脱水症のサインです!

めざましテレビでの脱水症状チェック表

ブログを書いている私は脇汗かいているので大丈夫です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お肉を食べて夏バテ防止!

こちらは黒松屋餃子のお肉盛りです!

黒松屋餃子の三種盛りの写真

分厚い牛タン3切れと、牛タン切り落とし、せせりと豚ホル!

牛タンの厚みを是非知っていただきたい!

肉好き女子は集まれ~~~!

 

 

 

 

 

お盆休みまでカウントダウン!
皆様はどのように過ごされますか?

私は青森県竜飛岬ロングドライブです!

仙台経由で竜飛岬へ、帰りは東京経由です。

 

宿泊最終日の東京ではマツコ会議で紹介されたこちらのお店!

東京赤坂見附の和牛職人のメニューの写真

東京赤坂見附にある和牛職人さんで食事する予定です(嬉)

豊橋福岡小学校、南部中学校同級生が経営するお店がマツコ会議で紹介されたのですよ!

この和牛職人さんで29分黒毛和牛食べ放題してきます!

 

竜飛岬をバックに津軽海峡冬景色2番を熱唱してInstagram発信します(笑)