Trattria mikawanese takenchiさんでのサザン会! ~サザンオールスターズファンの集い~

東小浜町にあるTAKENCHIさんのエントランス

閲覧いただきましてありがとうございます!

友近さんとゆりやんレトリィバァさんのチルテレにハマってます!
SOUKIスタッフの大木でございます!

 

さてさて、2月23日土曜日、
豊橋市東小浜町にあるイタリアンのタケンチさんへお初のお邪魔をしてきました!

この日のタケンチさんは貸切営業!

貸切をしたのは・・・

 

東小浜町にあるTAKENCHIさんのエントランス

 

サザンオールスターズファンの皆様!

題して”サザン会”

 

お店の名前がトラットリア ミカワネーゼ タケンチ・・・

三河ネーゼの大竹さんの家・・・タケンチさんという遊び心満載のオーナーシェフ様が考えられたサザン会のための特別メニューがまた秀逸!

 

TAKENCHIさんにて定期的に開催されるサザンオールスターズファンのための貸し切りイベント”サザン会”用に特別用意されたメニュー!

 

サザンオールスターズがお好きな方ならピンとくるメニューばかり!

 

巨大スクリーンでサザンオールスターズのLIVEDVDを観ながら美味しいディナーの始まりです!

 

↓↓↓KUWATAKEISUKE& The ピンチョスボーイズ
(桑田佳祐&The Pin Boysより)

東小浜町にあるTAKENCHIさんでのサザンオールスターズファンのための特別メニュー

 

 

↓↓↓ シャレたマンボのようなステップそれがワンツースリ~~~♪

フリフリ’65ではなく、
ブリのたたきとお刺身にソースがかかった”ブリ振り65㎝”

東小浜町にあるTAKENCHIさんでのサザンオールスターズファンのための特別メニュー

 

↓↓↓ドラマで始まる恋なのに・・・ではなく
ドリアで始まる恋なのに・・・(笑)
※私はこの曲は存じませんでした・・・申し訳ございません💦

サザンオールスターズファンのためのお食事会での特別メニュー

 

↓↓↓有名ですねこの曲は・・・Oh !クラウディア
ではなくOh! クリスティア

クリスティアとはイタリア風春巻きだそうです。

サザンオールスターズファンのために用意された特別メニュー

 

遠慮なく飲み続けましたので他のメニューは撮り忘れてしまいました(←得意)

美味しいお食事と、桑田佳祐さんのモノマネLIVEあり、名古屋錦のサザン’sカフェフリフリのスタッフさんの合いの手も少し聴けて楽しい楽しいサザン会でございました!

私が参加させていただくのは大変恐縮なほど熱いファンの方々ばかりでした!
(※そして優しい皆様ばかりでした!お菓子の詰合せを下さった方ありがとうございました。)

 

 

そして23日当日お誕生日だったKさんのサプライズバースデーソング!

 

サプライズバースデーのお祝い!

 

TAKENCHIさんのBDスイーツ

喜んでいただいていたのでサプライズ大成功でした・・・(おそらく)

 

サザンオールスターズ名古屋ドームLIVEへ初参戦致します!
感動泣きの予感がプンプンします!ハンカチ持って参戦いたします!

ええじゃないか豊橋スポーツアプリとは? TNカフェでモーニング!

豊橋市からスマートフォンアプリがリリースされたそうです!
閲覧いただきましてありがとうございます!
花粉症改善されたと思いましたが、雨天の本日からくしゃみ100連発!
免疫力に慢心していたSOUKIスタッフ大木でございます。

じゃんだらりん、どすごい、どにき~、だもんで~、だらぁ~~~

三河弁を巧みに使いこなす皆様に耳より情報!

 

豊橋市からスマートフォンアプリがリリースされたそうです!

豊橋市からスマートフォンアプリ

”ええじゃないか豊橋スポーツアプリ”

が配信されたそうです!

 

このアプリでは豊橋で開催される各種スポーツの情報をゲットすることができ、観戦後に利用できるお得な飲食店クーポン情報も掲載されるそうです!
スポーツを純粋に応援するも良し!
チアリーダーの動きやアリーナDJのモノマネを習得したい人間ウォッチング好きさんがチェックするも良し!

ノープランデートの時に利用するも良し!

無料アプリなので是非ともチェックしてみてください!

※知ってる人が写ってることもあります(笑)
iOS
Android
※OSや機種により機能制限がありますが、検証の後、対応を進めて参ります。
LINE@
そして大清水町のTNカフェさんで久々モーニング!

大清水町のTNカフェさんで中華粥モーニング

ドリンク代プラス80円ですんばらしいモーニングが付いてきます。
コーヒー420円だったので500円ですよ!
いちご狩りの前の胃袋調整として、私はお腹に優しい中華粥モーニングをいただきました!

セロリの酢漬け、冬瓜のあんかけ揚げ出し風のもの、どれも美味しいですよ!

美人の同級生が頑張ってますので是非お立ち寄りくださいませ!
本日改行が上手くいかず読みづらいです。
申し訳ございません。

7つの会議を観て、夜は一福食堂、黒松屋餃子へ・・・。

一福食堂の豚汁ラーメン

閲覧いただきましてありがとうございます!

映画館が苦手です。
トイレが近いSOUKIスタッフ大木です!

 

 

さて、昨日久しぶりに映画を観てきました!

久しぶりの映画鑑賞でした!

全く興味がありませんでしたが・・・

出演者豪華、テンポ早、内容も面白かったのでラスト10分前まで楽しく観ることができました。
(ラスト10分はお手洗い我慢タイムでした・・・)

 

 

映画が終わり、一福食堂さんへ行きました!

まずはハイボールで乾杯。

缶ですのでジョッキフル2杯分になりお得!

一福食堂のハイボール

 

 

イカげそ塩辛です。

げそだけの塩辛・・・。手作り塩辛の色をしてますよね!

一福食堂メニュー

 

一福食堂

お出汁が最高の揚げ出し豆腐!
大ゲンカすることなく2人で分け合うことができました(笑)
(食い意地黒帯です!)

 

一福食堂の鉄火巻き 2本分

 

この日の目標は、”食べたことのないメニューへの挑戦!”だったので、
大好きな鉄火巻きは2本に抑えました。

 

 

その”食べたことのないメニュー”のコチラ!

男の子はもれなく大好きな”豚のしょうが焼き!”

 

一福食堂

 

隣のテーブルのお客様が食べていたのを見てメニュー泥棒しました!
大皿にもりもりですが、全然くどくないので、添え付のキャベツまで残すことなく箸が進みました!

 

そして朝から食べる気満々だったコチラが!

大好きな”豚汁ラーメン”

一福食堂の豚汁ラーメン

豚汁ラーメンの動画

〆のラーメンと言いますが、お味噌汁とラーメンの融合はKING OF 〆!

豚汁ラーメンはメニュー表に載ってませんがレギュラーメニューです!

ブログを書いている今も豚汁ラーメンが恋しい。。。。。

 

そして一軒で終わらないのがワテラです。。。

 

お次は黒松屋餃子へ・・・。

 

黒松屋餃子のホルモン焼き

 

定番のホルモン焼き!
ぷるんぷるんのホルモン焼き!

 

黒松屋餃子の馬肉ユッケ

 

そして馬肉ユッケ!

ハイボールは薄めでお願いしました!

全体的に男前メニューですみません。

 

日曜日はモリモリ呑んで食べて過ごしましたよ!

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

鬼祭りの飴をいただきました!

粉まみれのお祭りの鬼祭りの飴です。これを食べると一年風邪をひかないという話

閲覧いただきましてありがとうございます!

レッグウォーマーの暖かさを知ってしまった以上、穿かない毎日は考えられません。着ないで後悔するより着すぎて後悔する方を選びます。SOUKIスタッフの大木でございます!

昨日は豊橋鬼祭りでしたね!

こんなに有名なお祭りなのに人生で一度しか行ったことがありません。

でも毎年鬼祭りの飴をいただいてます!
(石井さん毎年ありがとうございます!)

 

粉まみれのお祭りの鬼祭りの飴です。これを食べると一年風邪をひかないという話

これを食べると一年風邪を引かないと聞いたことがあります・・・が・・・
記憶違いだったら申し訳ございません。
でも、色々な要素が重なって私は風邪を引いてません(笑)

 

友人知人もInstagramで投稿してましたが楽しそうでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

先週は私の母のお誕生日。

ボンとらやさんのミニデコケーキを買いました!

 

このホールケーキは1,058円!

頑張れば一人で完食できるサイズです!

お誕生日用として頻繁に購入のボンとらやのお値打ちケーキ。これで1,058円です!

 

お誕生日となると毎回こちらを買いますよ!
同じくらいのお値段でチョコレートもありました!
プレートにメッセージやロウソクもサービスだのでお財布にも優しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして以前もブログで紹介した一福食堂さんの鉄火巻き!

1本400円です。桶は掛ける3本分です!

これ本当に美味しいんです!

お世話になっている方に教えていただき、それをまた私が誰かに教える。

友人もこの鉄火巻きを大好きになってくれました!

 

 

次は豚汁ラーメンを撮影してきますので是非共有したいです!

 

 

 

地鎮祭 倉庫新築工事 

しばやま歯科クリニッック様 倉庫新築工事

閲覧いただきましてありがとうございます!

太ってません!着ぶくれです!
SOUKIスタッフの大木でございます!

 

雨降って地固まる・・・・とはまさに本日!

朝から降り続いていた雨ですが、地鎮祭開始時間を知っていたかのように太陽が!

 

本日2月6日、豊橋市池見町にて地鎮祭が執り行われました。

 

しばやま歯科クリニッック様 倉庫新築工事

 

二礼二拍手一礼。

住職のタイミングに合わせようと必死顔。

 

しばやま歯科クリニック様 倉庫新築工事

 

土地の神様へのご挨拶、お客様の繁栄を祈ります。
(もちろん工事の無事も!)

 

しばやま歯科クリニック

終始険しい顔してます。

 

しばやま歯科クリニック 倉庫新築工事

 

20㎝ほど掘った穴に、五穀米や葉のようなもの、何かの粉末などを入れるなど、神仏習合の地鎮祭。

 

しばやま歯科クリニック様 倉庫新築工事

 

お水・お塩・お酒が混ざったものを撒いてます。

 

お天気の神様にも恵まれた地鎮祭でした。

 

完成までご近所の皆様にはしばらくご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

しばやま歯科クリニック様!
ご依頼ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

打合せ時から気になっていたこちら

 

歯医者さんが考えたチョコレート

 

”虫歯になりません”歯医者さんが考えたチョコレート。

抹茶味やミルク味などありましたが、悪あがき着ぶくれ防止としてビター味をお菓子の引き出しに追加しましたよ。

なかなか高級なチョコレートなので社内で配るわけにはいきません。

歯医者さんが考えたチョコレート

ハート型ではなくまさに歯型!(ダジャレどにきーーー)

意識高め男性にはこんなバレンタインチョコも良いかもですね!

私は自分用です(笑)

アパー改修工事⑧ またまたいちご狩り

創基が手掛けるアパートリノベーション

 

 

閲覧いただきましてありがとうございます!

100均で買いたいものがあるのですが全く思い出せず夜になりました。
SOUKIスタッフの大木でございます。

 

さて、アパー改修工事のご紹介!

 

洋間のBefore!

創基が手掛けるアパートリノベーション

 

 

After

 

 

創基が手掛けるアパートリノベーション

 

これだけ変わると私も楽しくなります!

色々いじりたくなる個性的なリノベーション!

こんな感じのアパートがあっても良いですよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

日曜日は田原の”ほんだびれっじ”さんへいちご狩りに行きました!

 

ほんだびれっじ

友人のInstagramを観て触発されました!

 

ほんだびれっじ
久能山とは違い、ほんだびれっじさんのハウスの中は暑い暑い!
あぶない刑事ばりのロングコートとタートルネックセーターじゃ暑い暑い!
半袖で良かったです(笑)

 

※各レーンで赤いいちごが多いところを探す大木です!

(どんだけガメってんだという感じです)

17日日曜日はまた別のいちご狩り農園を予約しました!

2000円以内で死ぬほどいちごを食べられる幸せにハマりました!

 

トイレ休憩回数ハンパない水分量を摂取してきます!

 

 

アパート改修工事⑦  チキンラーメン饅頭 美味しい朝食 gravis

アパート改修工事⑦

閲覧いただきましてありがとうございます!

くしゃみがブサイクなSOUKIスタッフ大木でございます。

アパート改修工事の続き・・・

 

 

パンチの効いたBefore

 

アパート改修工事Before

 

ある意味パンチが効いてるAfter

 

創基のリノベーション

 

 

 

これからインテリアなどが入ってきますのでお楽しみになさってくださいませ!

 

 

 

 

 

横浜帰りの友人から頂いたチキンラーメンのマスコットキャラクターのお饅頭!

チキンラーメン味のしないお饅頭

チキンラーメンの味ではなく、美味しい可愛いお饅頭でした!

 

 

アークリッシュの朝食が良いと言われたので頂きました!

洋食か和食か?選べました。
朝はパン!パンパパン!でなく
”あの人この人大臣だってみんないるのさおふくろが~♪”

千昌夫さんの味噌汁の詩世代の私はご飯とお味噌汁派です!

アークリッシュの朝食

(デコピンしたくなる顔してますね。どにきーです(笑)

 

 

 

 

作業用に靴を新調しました!

2,000円だったこちらのgravis・・・(※ピンク色しかなかったので)

このデザイン・・・今はスリッポンて言いますか?

私にとってこの形は”ドリフシューズ”です。

ドリフシューズ

 

バローのABCマートで買いました!

ワークマンは未開拓なのでまた覗いてみようと思います!