アパート改修工事⑥ お墓参り 蒟蒻畑

築31年のアパート改修工事

閲覧いただきましてありがとうございます!

SOUKI内2人目のインフルエンザー様でました!
皆様手洗いを頑張りましょう!SOUKIスタッフの大木でございます!

さてさて、

アパート改修工事も大詰めでございます!(最近ずっと言ってます)

階段だけに・・・

ステップ1 (Before)

 

築31年アパート改修工事

 

ステップ2 ・・・これで終わりと思いきや・・

 

築31年のアパート改修工事

 

ステップ3・・・一気にカモンベイベAmerican!

築31年のアパート改修工事

写真の角度が違うのですが全部同じアパート内ですよ~!

実際にご覧いただけるお時間も設ける予定でございますので是非お越しいただけると有難く存じます。

 

 

 

 

 

そして私の週末。

臨済寺
母の左手足がしびれるという話を聞き市民病院の夜間外来へ。
CTや診断の結果は問題なし。
何もなかったという報告とお礼のために祖父母のお墓参りに。。。
ご先祖様は大切に。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいパッケージに驚きました!

そして何年かぶりに食べた蒟蒻畑のパッケージが進化しておりびっくり!
汁ることもなくキレイに食べることができました!
そして腹減りモードの気分散らしになりました!

私も進化できるように頑張ります!
いや!
踏ん張ります!

 

 

地鎮祭 アパート改修工事⑤ いちご狩り 

まるぞういちご狩り組合

閲覧いただきましてありがとうございます!

今ハマっている番組は”覆面歌王”のSOUKIスタッフ大木でございます。

 

 

さて、1月23日大安、Y様邸新築工事の地鎮祭がございました。

 

創基新築工事

 

創基新築工事

 

分かる方には見覚えのあるY様!

今回お顔に☆マークを入れてしまいましたがご本人からOKをいただいておりますので追々顔出しさせていただきます。

 

創基新築工事

 

 

創基新築工事

 

満面の笑みのY様・・・ありがとうございます!

進捗をアップして参ります!

 

 

 

そして、いよいよ終盤のアパート改修工事!

コチラは和室から子供部屋に!

和室から子供部屋へ

 

今月中には完了予定なのでもう少しお待ちくださいませ!

 

 

 

そして約10年ぶり?のいちご狩りへ!

 

静岡県久能山

 

行先は10年前と同じ”まるぞう いちご狩り組合”

狩りつくされる前の、沢山のいちごがあるハウスに案内してくれます!

まるぞういちご狩り組合

60分2,000円!

今のいちごが一番美味しいそうです!

1~2月は寒い中でじっくり育つので甘みも繊細でジューシー!
※練乳がなくても十分でした。

まるぞういちご狩り組合

 

まるぞういちご狩り組合

 

これぞいちごの模範と言わんばかりのフォルムと赤色!

下に行くほど甘いのでヘタの方から食べると良いそうです。

 

まるぞういちご狩り組合

いちごとさくらんぼに限っては、どれだけ食べても食べ飽きない!

胃袋との勝負で私は44個いただきました!

 

車で2時間ちょっとと少し遠いですが、ロケーションも海沿いで気持ちが良いのでドライブがてら楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

アパート改修工事④ と ~沖縄旅行~ 

沖縄恩納村のホテル

閲覧いただきましてありがとうございます!

今年の誓い
”運転中の一旦停止は相当一旦停止、携帯は触らない”
本日もご安全なSOUKIスタッフ~大木でございます!

昨年末からスタートしましたアパート改修工事、

だいぶんイメージが変わりましたのでご紹介をば!

 

命名させていただくならば
”THE和室”Before!

アパート改修工事Before

 

命名させていただくならば
楽しいことならい~っぱいっ夢見ることならめいっぱい~な
”ドリーミンキッズルーム”After

アパート改修工事After

アパート改修工事After

”もう和室なんで呼ばせません!”

可愛い仕上がりをご期待くださいませ・・・。

もしかしたらゾウさんがいるお部屋になるかも???(笑)

 

 

そして例年よりもだいぶ涼しいという沖縄へお初で行ってきました。

少しだけご紹介!

泊まったホテルはこちら

沖縄恩納村のホテル

ホテルの中では比較的新しいホテルだそうです。
オーシャンビューでした!
※室内写真撮り忘れ(;’∀’)

 

友人から絶対行けと薦められたスポット!
”ガンガラーの谷”
大昔鍾乳洞だった場所が崩れてできたのだそうです。

 

沖縄ガンガラーの谷

ガンガラーの谷にはガジュマルの木がたくさん

 

沖縄ガンガラーの谷

こんな大きなガジュマルですが、観葉植物としてとても身近な植物なのだそうです。

パンフレットを真似してみました。

沖縄ガンガラーの谷

構図が違う(笑)

 

アグー豚しゃぶしゃぶで有名な”まつもと”さん

芸能人のサインばかりでした!

 

まさにバラ肉やぁ~~~

 

沖縄まつもと

 

食べ方色々!
ポン酢、ゴマだれ、島らっきょう!
私は島らっきょうとの組合せが大好きです!
どんだけしゃぶしゃぶしても灰汁がでないのですよ!

沖縄まつもと

 

もずくの太さと歯ごたえに大感動!

沖縄まつもと

黄金に輝く海ぶどう!
プチプチ感120%がわかってしまう見た目!

ポン酢を上からかけてしまうと海ぶどうがしぼんでしまうので絶対につけながら食べてください!
と、どこのお店でも注意されましたよ!

 

 

沖縄全土廻りつくした皆様と一緒に行ったので、沖縄デビューの私には情報至れり尽くせりでございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘタ過ぎて自己暗示してる姿を撮影されてました(笑)

 

ベストスコア153!
ゴルフ場の誰よりきっと疲れてる私でした!

S様邸 外開きドア カバー工法

カバー工法にて右勝手の親子ドアに After

あらためまして

皆様!明けましておめでとうございます!

本年も株式会社創基を何卒宜しくお願い申し上げます!

さてさて!1月7日より創基は元気にスタートしております!

 

2019年最初のブログは・・・・

勝手方向を交換して欲しい・・・コストも考えながら・・・というご相談!

※こちらは幅1メートルの通路でして、写真手前から出入りされてらっしゃいます。

〈Before 握り玉が右です)

左勝手の親子ドア Before

 

一番お安くできる方法は建具を反転し、蝶番加工をし、ガラス・パネルを入れ替える。。。
コストは一番安いと思いますが、こちらの工事の場合は現状の穴はふさがらずでございます。

 

でもでも、全交換となると床を斫ったり大工事にもなってしまい、日数もコストもかかります。

 

 

 

そこで提案させていただいたのが・・・・・

〈After 握り玉が左に〉

カバー工法にて右勝手ドアに工事完了 After

 

カバー工法です。

とりあえず古いサッシは取り外してさようなら。
既存の枠を残したまま、その枠を活かして新しいサッシを取り付けるため、床や壁を工事することなく取替えが可能なのです!

 

〈屋内からのBefore〉

左勝手親子ドア(内側より)Before

〈屋内からのAfter〉

カバー工法にて左勝手から右勝手ドアに工事(ライティング効果もありますが仕上がりキレイ)

気になるコストですが、先の反転させる工事と数万円の違いでございます。

間口は数センチ狭くなってしまいますが、またぎの高さは変わりません。

施工時間は4時間・・・

お父様が出入りしやすいように、介護しやすいようにということもあり、時間も重要でございました。

お客様には大変喜んでいただけた・・・と思っております!

 

カバー工法により短時間で仕様変更が可能となりました!

もし同じように不便さを感じていらっしゃるお宅がございましたら是非ともご相談くださいませ!

S様ありがとうございました!